雪もいろいろ

久しぶりに朝から晴れました。

1月はもっと朝キーンと寒くてよく晴れるのですが。
この冬は冷え込みがきつくない分、雪が多いみたいです。
つまりふわふわ軽い雪ではなく、湿った重い雪です。

雪にも色々あるものです。
スキー場にいくとよくわかります。
息子は学校で体育としてスキーに出かける日が2日あり、
リフトに乗って滑るところまで仕上げておかなくてはなりません。
今、週末せっせと出かけています。

こちらでは、小さいうちからソリや雪遊びが日常的な冬の遊びですから、
スキーやボードもその延長、あたりまえにできてくるものです。
けれど私たち夫婦はウェアや板を去年そろえた所です。
教えるとかできないので、ただいっしょにこけて、
いっしょに滑っています。
やり始めると楽しいもので、雪の質も気になるようになりました。


12月からの大雪で、除雪機でとばした雪も壁になっていくばかりです。

昨日は古川の冬の風物詩、三寺参りの日でしたが
すっかり忘れてしまっていて、息子とお風呂に入りながら
あっ!!今日って!っと思い出しました。
今頃ろうそくのともった町をみんな歩いて、ぜんざい、甘酒など
地元の市で暖まっているんだろうな、と思いました。
そもそも午後から夕方にかけての猛烈な雪で、車で出かけることなど
頭になかったのです。お父さんも火ついてるから行けないし。


まだまだ冬は続きます。
12月から始まった大雪で、もう十分ながく冬をやっている気がします。
雪は楽しめるようになったし、寒さも慣れるのでいいですが、
花がひとつも無いのが寂しいです。
これだけは冬の一番残念なところです。

ヒヤシンスの水耕栽培、試しにガラスで容器をつくってもらいました。
グリーンの芽が嬉しい色です。健やかな気持ちになります。
こんなちょっとでも、こんなに嬉しい・・・
 
| pot-macaron | 10:19 | comments(0) | - |
冬が来る前に

すっかり秋も深まり、花は消え木の葉は落ちていきます。
少し雨の残る朝はまだ暖かい朝です。


今年は春にマイマイガの幼虫が様々な広葉樹の葉を食べてしまい、
葉が再生するのに時間がかかりました。
そのせいもあるようで、山にはどんぐりなどの木の実が全然ないらしいです。
飛騨だけでなく、今年は全国的にクマが里に多く降りてきてしまうそうです。

毎日のように町内放送で、クマの目撃情報がはいりますが
まさかうちの窓の向こうにクマが現れるとは!
辺りが暗くなってカーテンをしめる時ふとみると、大きな黒い犬?
山の方から降りてきて、うちの敷地を通り抜け、あっという間に向こうの山に
行ってしまいました。
子供は宿題プリントが終わったところ。
外で暗くなるまで遊んでなくてよかった。

後で分かったことは、いのししの防護柵が草刈などで人が入った時から開けられていたこと。
近くで目撃された子グマが檻につかまり処分されたが、母グマが子を探しまわっていること。

母グマが子グマを探し回っているなんて、かわいそう。
私が見た時も、何か食べ物を物色しているというより、さっと行ってしまった。
悲劇です。もう会えない子を探して。
クマは檻に捕まると処分されてしまうそうですが、お腹を開いてみると
空っぽなのだそうです。切ない・・・
山に食べ物があれば、降りてこなくてすんだのに。
けれどここからは人間の住む所、なんて自然界で勝手に決めているのは人間なのだから、
降りてきてもおかしくはないのかもしれない。
ともあれ、出会わないようにしたいし、危険のないようにしたい。
子供の遠足の時に買った熊鈴、シャレでなく重要になってきます。

冬を目の前にして、クマも必死になっています。
私も冬を前にやるべきことがたんまりです。

もうちょっと待っててー、ふゆ!


 
| pot-macaron | 22:39 | comments(0) | - |
花のあとには実がなる

ゴーヤのグリーンカーテンを仕立てようと
南側の窓前にネットをつりました。
グリーンカーテンが目的というより単にゴーヤが食べたいからです。
花が咲いたすぐ下に小さな実がついています。


こちらは、今年うちの畑にデビューしたきゅうりです。
きゅうりネットを張るだけでも悪戦苦闘しました。
支柱とかネットがきれいに張れるとなんか上級者っぽくて素敵です。
昨年はマルチをはっただけでもカッコイイと思っていました。
きゅうりも花の下に実がなって大きくなっていきます。


ほんとに今年は欲張っていろいろ植えています。
手前のズッキーニもやはり花が次々と咲きます。
雌花は実がついてみるみるふくらんできました。


一度やってみたかった、花ズッキーニの天ぷら。
詰め物は鶏ひきにくの団子みたいなものにしましたが、
違うものの方が良かった気がします。
花そのものが美味しかったのでつめなくてもいいのかもしれません。

花のあとに実がなる、当たり前の自然の法則です。
実際に自分の植えた野菜たちに実がなるのを見ていると、嬉しくて
自分も自然の世界の一部になれたような気がしてきます。

また秋まで雑草との戦いですが、
今年はさらに大量発生しているマイマイガ幼虫とも戦わねばなりません。
飛騨地方のみなさん、がんばりましょう。。。


 
| pot-macaron | 21:47 | comments(0) | - |
春の花はいっせいに

昨年秋に植えたアネモネが小さく咲いていました。
草っぽいのに大きな花びらで咲いてくれて、かわいいです。


もう雑草のような花でなく、立派な花たちが次々と畑に咲き始めました。
いい香りがしています。

畑といえば今年は二年目。ちょっと早めに土作りしています。
おり菜は秋に植えて、今じゃんじゃん採れています。
あさりとにんにくでパスタにしたり、さっと炒めるだけでやわらかく
おいしいです。もちろん、和え物や味噌汁にも。
じゃんじゃん採れる野菜があると何かと助かります。
なので今年はうちの消費税対策として畑をもっと充実させたいと思っています。


レンギョウにボケ、梅に桃に木蓮にこぶしなども一気に咲きます。
こちら飛騨では桜とほぼ同じ時期になります。
それくらい、寒と暖が激しく移り変わるのです。

それにしても、たくさんの花たちを生ける花器でちょうどよいものが
自分の花器にないことに気づきます。
枝ものをいれる大きな花器も欲しいし、
アネモネなど小さな草花を生ける花器もいります。
具体的な花のイメージを持って花器を作ってみようかと考え中です。

考えているうちに花たちに置いていかれないようにしなくては。








 
| pot-macaron | 22:37 | comments(0) | - |
芽吹きの季節

こちら飛騨地方でもようやく雪が融け、地面がでてきました。
ムスカリの芽です。
ムスカリの花言葉は「明るい未来」だそうです。
(はなかっぱでツネナリが言っていました。)

この季節はまだ冷たい空気に包まれていますが、
こんな芽をみつけると嬉しくなります。


家の周りで一番か二番くらいに咲く花です。
ふと現れて静かに春を知らせてくれます。


こんな雑草のような花でも、今はようこそ!

先日あじさいの剪定をしたときの枝を花器にさしておくと、
小さな芽からみるみる葉がでてきました。

芽吹きの季節は明るい未来を予感させてくれて大好きです。




 
| pot-macaron | 11:38 | comments(0) | - |
三寺まいりとスキー
 

飛騨古川の冬のイベント、三寺参りに行ってきました。
1月15日の夜3つのお寺をお参りします。
未婚の女子の縁結びのお参りですが、冬の楽しみとして出掛けるにも
人気のイベントです。

巨大ろうそくに火がともり古い町並みを照らします。



広場は灯ろうで飾られ、暖かい麺やだんご、やきとりやおでんなど
湯気が上がっていました。
私たちは初めて三つお寺を参りましたが、
晩御飯をしっかり食べてきたので、何も食べられませんでした。
いえ、どこかのお寺で焼餅をふるまわれていて、
お漬物といっしょにいただいたのでした。

寒い夜だからこそ風流なイベントです。



さて、こちらは毎週せっせと通っている飛騨かわいスキー場。
来年までに息子がすべれるようにと、すべれない親は必死です。
地元の親たちはみな当然すべれるので、
ロープでつなげて後ろから補助して滑ったり,
転んでもひょいと起こしてあげています。
(すべる、すべると何回も!すみませんね。)

私たちにはとても無理、と困っていると同じクラスのお母さん、
スキースクールいれたらあっという間にすべれるよ、と。
そういうわけで2時間プロにお願いしますと、すごいですね、ほんとにすべっています。
なんでリフトに乗って降りてこられるのか。



楽しかったー!と次の週も。
一緒にリフトに乗ろうというので。

私は息子がずり落ちるのではないかとひやひやしました。
自分も落ちるのでははいかとちゃんと降りれるか心配でした。
景色をみる余裕はありません。

でも家族三人でなんとかすべることができました。
ただし、急な斜面は私がこけるので、息子を起こしてあげることができず
夫がいたのでなんとかなりました。

雪国の子供を雪のない世界で育った親が育てるのは大変です。
でも、一緒にすべっておりれた時は何だかちょっと楽しかったです。
家族で新しいことができるっていう、いい機会をもらったのだと思います。

| pot-macaron | 21:19 | comments(0) | - |
冬景色
 

すっかり12月らしく雪景色です。
先週降った雪はだいぶん解けて、そこへボタン雪が降っています。
ボタン雪は寒さはそれほどでないのに寒そうに見えます。



工房の硝子戸、薄い昔の硝子です。
寒すぎる工房をなんとかしなければ、と最近考えております。
工房ができたからとりあえず良かったのですが、
寒さ対策は全然できておらず0℃から5℃くらいのほとんど外での仕事になっています。



今年最後の窯のために土仕事はそろそろ終りです。
ちょっと遊びに作ってみました。
ブローチにしようかと思っています。

「チルチンびと」という雑誌のweb版として地域に根ざした
小さなお店や工房などを紹介する「チルチンびと広場」
MACARONも載せていただきました。
| pot-macaron | 14:02 | comments(4) | - |
植物採集
雪が積もる前に、木の葉が落ちきらないうちに・・・

息子と木の葉や実を集めて歩きました。
リースのようなものを作ろうと思ったのです。





箱とはさみを持って、防寒して出かけました。
最後の花たちや木の実やドライになっている房を
たくさん拾い集めました。
峠にさしかかる山側すこし歩いただけで、
よく見るとかわいらしい形のものがいっぱい。

「これおかあさん、使う!」というと
「僕も使う!」と取り合いしながら、
「あれはどう?」とか歩くのは楽しいことです。



何も変わったものを見つけなくても満足でした。
普段見ているようで見ていなかった植物の姿を見れたので。

もうすぐこれらはみな、雪にうもれてしまいます。
今年伸びて、花を咲かせたり実をつけたりして種になったもの達。
それを一瞬とどめておきたいと思いました。



雑草でもそこらじゅうに生えるツタでも集めてみると
なんと個性豊かでおもしろいことでしょうか。

子供はクリスマスのことを考えるのが大好きです。
「これでサンタさんに気づいてもらえる!」
と思ったようです。



もうひとつ、たまごの中身を抜いて
きらきら折り紙をちぎってはりました。
これもクリスマスコーナーに飾りました。

「次はなに作る?」と聞かれると、
「晩御飯かな。」と答えていました。


| pot-macaron | 21:58 | comments(3) | - |
雪とおはぎ
    

ついに来ました、雪の季節。
今までもちらちらとは雪は降りましたが、積もったのは初めてです。
昼には溶けてしまいましたが。

昨日の夜寝る前に窓から見た景色は真っ白な世界で、うっとりとしました。
道路も車が通らない時間だと真っ白できれいです。
雪が降るといつもに増して静かな夜になります。



昨日ご近所さんにいただいたあぶらえのおはぎで「珈琲タイム」です。
パックに太江おはぎの会とかいてありました。
遊休農地を減らすためにみなさんであぶらえを育てて、
楽しみにおはぎを作っていらっしゃいます。

あぶらえは飛騨地方ではメジャーな、ゴマのようなものです。
ゴマほど風味は強くないです。
みそとまぜてもち米につけて焼いた五平餅が有名でしょうか。

寒くなると甘いものが欲しくなりますが、
雪をみると餅を食べたくなるのは飛騨人になってきている証拠ですね。

明日から12月。
学校橋雑貨店にて「珈琲タイム」始まります。
冬の始まりを楽しみにぜひお出かけください。
| pot-macaron | 22:36 | comments(0) | - |
晴れの日
      

秋晴れの日、息子の運動会が行われました。




バルーンという演技が、組体操の中にありました。
みんなでバルーンの中に消えたと思ったら、バルーンがひっぱり取られ
中で二段目までピラミッドができているという仕掛けでした。
年長ともなると、みんなで一つのものを息をあわせて作ることができるんですね。
歓声と共に、うるっときた親たちでした。

うちの場合、今年は転園して初めての運動会でした。
人数が倍近くの保育園で、新しいお友達と一緒に
頑張っている子供に感激もひとしおでした。



おじいちゃんおばあちゃんも岐阜からかけつけてくれたので、
おべんとうも5人分、これまた初めてです。



9月、夫の東京への出張で、こんなお弁当籠をオーダーしてきてくれまして。
おじろ角物さんのものです。
運動会に間に合うかと聞いたら、間に合うように急ぎます!
と言って下さったそうで、本当にすぐに届いて感激でした。
と同時に、
この素敵な籠に何をどう詰めたらいいか、相当な緊張感もあじわいました。

美しい籠です、凛としています、でもかわいい籠です。
これからも我が家の晴れの日に使いたいと思います。



| pot-macaron | 21:35 | comments(0) | - |
Page: 3/4  << >>

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

e-mail

pottery.macaron@gmail.com

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Others

Mobile

qrcode

Sponsored Links