夏の花はオレンジ
2015.07.15 Wednesday | category:季節

春に蒔いたワイルドフラワーミックス種からかわいいオレンジの花が咲きました。
休耕地などに、とかいてあり蒔いてみたものです。
キンポウゲ科らしいふんわりとした花びらが好みです。
ブルーグリーンの花器に挿してみました。
外で撮るなら茶の花器でもよかったな。

こちらは、野カンゾウの花。
春真っ先に生えるカンゾウ(甘草)はゆがいて
酢味噌であえると美味しくて体にもいいそうな。
いつでも取れると思っていたら夏になってしまった。。。
我が家に生けている花はほとんどうちのまわりのもの。
この季節はオレンジ色が多いことがわかります。
それにしても一気に飛騨にも夏が来ました。
いきなり35度はこたえます。(冬は−10まで下るというのに)
確か先週末、子どもと一緒に農業小学校で
田んぼの生き物調査、炎天下歩いての畑でじゃがいも堀り。
帰るとぐったりすると共になぜか体の節々が痛い、だるい。
これってもしかして熱中症?
次の日は頭痛が。
夏の頭痛は昨年半月動けなくなったのでコワイです。
またかと思いましたが何とか復活してます。
気をつけて仕事すすめなくてはなりません。
⇒ macaron (03/29)
⇒ はる (03/18)
⇒ macaron (03/15)
⇒ はる (03/03)
⇒ macaron (07/30)
⇒ 上林 真由美 (07/10)
⇒ MACARON (11/21)
⇒ 池田 (11/14)
⇒ macaraon (04/09)
⇒ もりよし (04/08)