節分はオニ人形作り
2015.02.12 Thursday | category:季節

暦とあそぼう!という飛騨市美術館のワークショップに参加してきました。
オニの人形作りです。
自分の体で型紙をとって、絵を描いていきます。
絵の具も好きなだけ使っていいのです。
はじめはどんなオニにしようか?わたしオニ描けるかなーなどと
思っていましたが、描くのは子供でした。
だまってお手伝いしました。
どんどん色を決めて描いていきます。
自分より大きい絵を描くのって気持ちいいでしょうね。
終わりの時間が近づいてきたので、どこか手伝って塗ろうか?と
きくと、「じゃ、そこ、この色で塗って!」と指図されました。
せっせと塗っていると「筆がちがう!こっちの筆で塗って!」
はいはい。。。
筆まで言われてはお母さんがすたる、猛スピードで仕上げていきました。
昼食後は、描いたものを切って貼り合わせ、中に新聞などを詰めていきます。
紙でぬいぐるみの綿をつめるような事をします。
ようやく完成です。

いろんなオニがいます。
夢中で取り組めて楽しかったです。
このあと豆まきもして豆のお土産も。
来年もやる!と言っていますが
どんどんうちにオニが増えていくのでしょうか。
今はこのオニ、玄関でお客様をお迎えしていますが。
⇒ macaron (03/29)
⇒ はる (03/18)
⇒ macaron (03/15)
⇒ はる (03/03)
⇒ macaron (07/30)
⇒ 上林 真由美 (07/10)
⇒ MACARON (11/21)
⇒ 池田 (11/14)
⇒ macaraon (04/09)
⇒ もりよし (04/08)